雨の日にお家で何しよう?簡単な折り紙だと時間が持たない!
息子が昆虫が大好きなので、折り紙でカマキリを作ってみました。
工程がたくさんあるので完成までに30分近くかかりますが、雨の日のお部屋遊びに時間がつぶせるのでおすすめです。
上半身と下半身の2つのパーツを組み合わせて作るので、折り紙が2枚必要です。
こちらがカマキリの完成形です。
まずは上半身から作ります。
途中までは鶴(ツル)の折り方と一緒です。
(1)三角に折ります。


(2)さらに半分、三角に折ります。

(3)内側を広げてつぶします。


(4)ひっくり返して。

(5)反対側も同じに。


(6)点線部を谷折りし、折り目をつける。



(7)内側を上に開いて、つぶすように折る。


(8)反対側も同じに。

(9)点線部を谷折り。


(10)反対側も同じに。

(11)点線部で中割り折り(なかわりおり)。


(12)反対側も同じに。
ここまでは鶴の折り方と同じです。
(13)点線部で3枚まとめて下に折る。


(14)点線部で一番上だけ上に折る。


(15)点線部を上に折る。


(16)点線部を山折り。


(17)2つの先端をつまんで上へずらす。


(18)点線部を中割り折り。



(19)点線部を中割り折り。



(20)点線部をかぶせ折り。



(21)反対側も(18)~(20)と同じに。

(22)点線部を中割り折り。



(23)点線部を中割り折り。



(24)点線部を中割り折り。



(25)点線部を片方だけこちらへ開く。


(26)点線部を山折り。
上半身が完成です!
続いて下半身を作ります。
(27)半分に折る。


(28)さらに半分に折る。

(29)内側を広げて三角につぶす。


(30)ひっくり返して右の四角を左に折り、折り目をつける。


(31)内側を広げて三角につぶす。
(32)フチを中心に合わせる、点線部を谷折りし跡をつける。



(33)フチを角に合わせる、点線部を谷折りし跡をつける。


(34)フチを中心に合わせる、点線部を谷折りし跡をつける。


(35)内側を広げて、角をつまむように折る。



(36)ひっくり返して、左側も(32)~(35)と同じように折る。


(37)点線部を谷折り、角を斜めに折る。

(38)反対側も同じに。

(39)点線部を谷折りして跡をつけてから、開く。



(40)こちら側も左右(32)~(35)と同じように折る。

(41)点線部で谷折り、角を斜め上に折る。


(42)点線部で谷折り、半分に折る。
下半身が出来上がり。
(43)上半身で下半身を挟むようにして組み合わせて、テープや糊などで固定する。


(44)白い丸シールを貼り、目玉を描いてカマキリの完成!
